ソラマメブログ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2008年02月20日

ウインドライトの見え方

ウインドライトの見え方

ウインドライトビュアーを使うようになって、悩みが増えた、これだけ環境が激変するとアバターの作りもかわってしまう。
特にスキンね、それからフェイスライト。

フェイスライトには批判も多いけど、私は使用している。
風景にとけ込むという点で反対の行為なんだけど、これは、女優的な思い。できれば、RLでも女優ライトが欲しいと思っているから。
ただし、同一画面で6個までしか認識できないOPEN-GLの制約もあるし、あまりに重い環境ではちゃんとはずしている。
そのかわり、かなり明るいのをつけているけどね。

重い場所でははずしてね、フェイスライト。

では、ウインドライトビュアーでどうかわるのか、レンダリングの方法とか、難しいことを書くと間違った事を書いてしまうので、私の主観で、

とにかく、陰がきつくなる。これ女性アバターには致命的なこと。
とにかきつい顔にみえてしまう。まあ、私の場合はそもそもがきついのだけど、ある面、セカンドライフの世界では理想の姿を求めるもの。これまで満足してきたアバターが急にきつい顔にみえてしまうのにはちょっと悲しいものがある。

まずは、ちょっと照明で解決、これにフェイスライト、ただし、今までの顔面の前に1つのライトでは対応できない。どんどんときつくなるばかり。

そこで4本の柱で作ったライト、ただ、これでは、光源は6個までという制約にひっかかる。人が集まるとね。ただし、自分を撮影するだけであれば問題ない。

まー、なんてわがままなライトなんでしょう。でも、それでいいんです。自分をきれいにみせるのであれば。
でも、光の半径、減衰、けっこうノウハウはありましたからね。


同じカテゴリー(制作)の記事画像
自分用スキン美白
自分用スキン
場末のバブ改修 その2
場末のバブ改修
オーダースキン
たい焼きスキン
同じカテゴリー(制作)の記事
 自分用スキン美白 (2008-03-02 19:00)
 自分用スキン (2008-03-02 18:25)
 場末のバブ改修 その2 (2008-03-02 03:34)
 場末のバブ改修 (2008-03-02 03:08)
 オーダースキン (2008-03-01 19:12)
 たい焼きスキン (2008-02-25 08:36)
Posted by rurupo Runo at 04:04 │制作